とりあえず環境を変えてみる@うめち

こんにちは!うめちです!


2019年の夏も終わりを迎えておりますがみなさんいかがお過ごしでしょうか??

ちょうど増税前の月になりましたので、僕はノートパソコンを買い替えました!
(ポチっただけでまだ届いてませんが)

よって!すごくテンション上げて9月をスタートしております!

 

というわけで、本題へ。


今日はちょっとしたことが日常を大きく変えるかもしれないってテーマで書きます。

 

安定した生活を送ると人間はダメになる。

 

『安定した生活を送ると人間はダメになる。』


僕の人生の中で5本指に入る好きな名言の一つ、ディープパープルのギタリスト「リッチー・ブラックモア」の名言です。


巷では最近の若者は安定志向だとか言われていますが、「安定」ってはっきりとした言葉の定義が難しいですよね。

 

で、ググってみました。

 

安定:激しい変化がなく、物事が落ち着いた状態にあること。

 

なるほど。簡潔かつ的確な表現だと思いました。

 

では安定した生活とはなんだろうと考えたんですけど、

ちょうどちょっと前の僕のことじゃね?

って思ったんです。

 

ちょい前の自分

僕は今もなんですけど、一週間のほとんどは会社員として働いてます。
ちょっと前までは平日は朝から夕方まで仕事。帰ってきたらのんびり夕飯を食べ風呂に入り就寝。土日は思いっきり寝て、たまに友人と遊びに行ったり趣味に没頭する生活。
まあこれが何年もずーっと変わらず、まさに安定した生活でしょう!

 

『安定した生活を送ると人間はダメになる。』
この生活が続いてダメになったか?と言われるとそんなことは無いと思っているんですが、冷静に考えてみると一つ、やばいことに気づいたのです。

 

小学生の頃を思い出してみてください。平日は毎日学校へ行き、授業を受け、昼休みはドッジボール。土日は友達と遊ぶかクラブ活動。小さい頃も安定した生活をしていたなぁと思いませんか?

 

ただ一つ、僕が大きな違いがあると思ったのは、人間としての成長スピードが全然違うくない?

 

僕が解釈した安定した生活は大して成長しない日常です。

 

社会人の勉強時間は一日6分

何か新しいことを始めるといろいろ学ぶことがあるじゃないですか。


たぶん小学生とかってその頻度がめちゃくちゃ多いんですよね。逆に会社に入ると最初は学ぶことだらけだと思うんですけど、会社員の仕事って基本枠組みが決まってて、それをひたすらこなすことが多いと思うんです。


なので年齢だとかは置いておいて、学校と会社、同じ時間を過ごしたとしても得られる量が単純に違います。まあこれは当たり前なんですけど、仕方がないことです。与えられる環境はどうしても大人と子供じゃ違いますので。

 

そう、ここまでは仕方がないんです。

 

まずいのは、日本の社会人ってめっちゃ勉強しないんです!一日平均6分ってのは何かの記事で見ました。

 

まあ何を勉強したらいいんだとか、具体的な目的が決まってないからとか、正直今の生活に満足してたらやる必要も無いと思ってしまうかもしれませんね。

 

ただし、仮に今の生活に満足していて、今の状況がずーっと続けば良いですが、そうはいかないらしいですよ、ニュース観てればわかりますよね。

 

というわけで、勉強というか、何かこれからも学んでいく必要がある、成長していく必要がある思ったあなた!


とりあえず環境を変えてみてください。


環境が変わると必然的に何か変わります!間違いなく!

 

長くなりそうので、とりあえず環境を変えてみる具体的な方法はまた次回。

 

exit